プロジェクトレポートREPORT
「2025年度 高校生対抗レシピコンテスト『美味しいキッチン』選手権」優勝・準優勝レシピが商品化されます!
食育推進
- 高校生対抗レシピコンテスト
- SDGs
- サステナブル
- 地域貢献
- 食育推進
- 共食
2025.11.04

9月21日、ツインメッセ静岡にて開催された
「高校生対抗レシピコンテスト『美味しいキッチン』選手権」
今回は、商品化情報を裏側の様子とともにお届けします♪
海香る、ぷりっツンデレ丼だっちゃ!
優勝校/宮城県農業高等学校「宮農ツンデレデレ隊」
▼レシピのポイント
甘めのチャーシューとツンとしたわさびの爽やかな風味が楽しめる丼です。
煮込みの段階で桜海老を加え、海の香りと旨味を肉に染み込ませました。
商品化の裏側「しずてつストア デリカバイヤーと商品化の打合せ」を実施
打ち合わせでは、レシピのポイントとなる食材の「風味」について相談。
商品名にもある、「海」の香りは桜海老から、「ツン」はわさびから感じてもらうために、宮農ツンデレデレ隊の皆さんも試行錯誤を繰り返したと話してくれました。
完成後、すぐに審査員が実食する最終審査会とは異なり、一日中店舗に商品が陳列されることを踏まえた「風味」の出し方と向き合う姿が印象的でした。




「自分たちが作ったレシピの見た目が完全に再現されていて驚きました。わさびの”ツン”とチャーシューの甘い”デレ”、私たちの作った『ツンデレ』を是非味わってください!」
鯵の五彩和ビンバ
準優勝校/静岡県立静岡農業高等学校「Horse mackerel」
▼レシピのポイント
静岡名産の鯵を白みそで味付けし、まろやかな味わいに仕上げました。
子どもから大人まで楽しめる栄養満点のビビンバです。
商品化の裏側「しずてつストア デリカバイヤーと商品化の打合せ」を実施
打ち合わせでは、鯵と5種の野菜、ぞれぞれの味のバランスを調整。
Horse mackerelの皆さんからは、ビビンバならではの「混ぜる」食べ方から、個々はもちろんのこと、全てが混ざった時の味わいについて意見をいただき、より良い商品を作るための有意義な時間となりました。




「自分たちが少し違うなと感じた部分を静鉄ストアさんに伝えたところ、より良い商品になるよう検討してもらえたので楽しみです。野菜や魚が苦手な人にも食べていただきたいです!」
2日間の限定販売!
◆販売期間
11月8日(土)・9日(日)
◆販売店舗
しずてつストア全店 ※一部店舗を除く
11月8日(土)は試食販売を実施!
優勝・準優勝校の高校生としずてつストア特別広報大使ラランド ニシダさんが店舗にて試食販売を実施いたします。
ぜひ直接、商品の「おいしさ」を体験してください!
| 店舗 | 時間 | 参加者 |
| 流通通り店 | 11:00頃~30分程度 | 優勝・準優勝校の高校生、ラランド ニシダさん |
| 入江店 | 14:00頃~30分程度 | ラランド ニシダさん |
| 新静岡セノバ店 | 16:00頃~30分程度 | ラランド ニシダさん |
※上記は予定となり、スケジュールは変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
皆さま、ぜひこの機会に、高校生が考案したレシピ商品をご賞味ください!
商品化にあたり、参加高校の皆様をはじめ、ご関係者様、その他たくさんの方々にご協力いただき、ありがとうございました。
| 主催 | 高校生対抗レシピコンテスト実行委員会(株式会社静鉄ストア、株式会社静鉄アド・パートナーズ) |
| 協賛 | エスエスケイフーズ株式会社、オタフクソース株式会社、カゴメ株式会社、キユーピー株式会社、キリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社、株式会社日本アクセス、三菱食品株式会社 |
| 後援 | 静岡県教育委員会、しずおか地産地消推進協議会 |
| 協力 | 公益財団法人しずおか健康長寿財団 |