プロジェクトレポートREPORT

「2025年度 高校生対抗レシピコンテスト『美味しいキッチン』選手権」最終審査会を実施

食育推進

  • 高校生対抗レシピコンテスト
  • SDGs
  • サステナブル
  • 地域貢献
  • 食育推進
  • 共食

2025.10.14

 

9月21日、ツインメッセ静岡にて

「高校生対抗レシピコンテスト2025『美味しいキッチン』選手権」

最終審査会が開催されました。

 

全国から多数の応募が集まり、応募総数166レシピの中から、

1次の書類審査、2次の動画審査を勝ち抜いた10チームが最終審査に臨みました。

当日は昨年に引き続き台湾、今回初出場となるベトナムからの海外チームも!

―――――――――――――――――――――――

<出場校・チーム名>(順不同)

◆静岡県立静岡農業高等学校「Horse mackerel」
◆静岡県立磐田農業高等学校「Inginious Geniuses」
◆宮城県農業高等学校「宮農ツンデレデレ隊」
◆レコールバンタン 東京校 高等部「美食ハンター」
◆愛知県立古知野高等学校「チーム愛知」
◆学校法人 淑徳学林 福知山淑徳高等学校「竹Honeys」
◆高知県立大方高等学校「Nagisa」
◆大分県立大分舞鶴高等学校「さるーむ」
◆大分県立佐伯豊南高等学校「あじっ娘」
◆学校法人 神村学園 高等部「Rice bowl dish 神村」
◆台湾台北市泰北国際バイリンガルスクール「泰・ラッキーⅡ」
◆レ・ホン・フォン特進高校「越師」

――――――――――――――――――――――――

開会式

しずてつストア特別広報大使であるラランド ニシダさんの呼び込みのもと、選手たちが入場!

審査員には俳優・歌手の山口いづみさん、木村拓哉さんのものまねで知られる元木敦士さんなど、8名の豪華な顔ぶれがそろい、選手たちも緊張の面持ち。

調理スタート

開会式を終えたら早速調理スタート!

調理の制限時間は40分。

 

明るくにこやかだった選手入場とは打って変わり、真剣な眼差しで手際良く調理を進める姿からは、大会当日までの努力の積み重ねがうかがえました。

調理中はラランド ニシダさんが、各チームを楽しくレポートしてくれました。

審査員の方々も各チームを回り、食材のこだわりや調理の工夫を聞いたりと、高校生のオリジナリティ溢れるレシピに興味津々のご様子でした。

アピールタイム・審査

調理が終了したチームから審査に入ります。

審査基準は「見た目」「食材の活用」「アピールタイム」「美味しさ」「購買意欲」の5項目。

 

アピールタイムの制限時間は100秒。

丁寧に作りこまれた資料や、温かな手作り小道具などを用いたプレゼンテーションが行われ、高校生の熱い想いに審査員の皆さんも試食をしながら聞き入っていました。

大会テーマの「静岡の美味しさ再発見👀💡」から、 静岡の名産・特産品の魅力が詰まったレシピはもちろんのこと、地元食材とのコラボや偏食を無くしたい!と食育を意識したレシピなど、高校生の創意工夫に満ちていました。

結果発表

見事優勝に輝いたのは、宮城県農業高等学校「宮農ツンデレデレ隊」。

大会終了後のインタビューでは、「今回初めての参加で、試作の段階ではいろいろ困難もあったけど、優勝し商品化できるのがとても嬉しい!」と話してくれました。

準優勝となったのは、静岡県立静岡農業高等学校「Horse mackerel」。

僅差で第三位となったのは、コールバンタン 東京校 高等部「美食ハンター」でした。

 

また、今回、初の取り組みとして生徒間投票を行いました。

『推し作品賞』と題して、高校生たち自身で共に切磋琢磨チームの作品の中から「この作品を食べてみたい!」と思った作品を1つ選んで投票してもらいました。

選ばれたのは、4票を獲得した、学校法人 淑徳学林 福知山淑徳高等学校「竹Honeys」。

 

ニシダさんも高校生の結果を祈ってくれていました…!(?)

 

審査員からは、「今日食べられることを楽しみにしていた。」「どのチームもそのまま商品にしても良いと思えるほどのクオリティだった。」「全部満点にしてあげたいほど素晴らしかった。」とのお声をいただきました。

森下社長は、「宮城県農業高等学校のレシピ、チャンピオンに値する本当に素晴らしいレシピだったと思う。」また、「料理はイマジネーション。今まで興味のなかったことや経験したことのないものにどんどん触れて想像力を高めてほしい。」と話しました。

 

優勝校をはじめ、出場校の料理は次の記事でご紹介します!お楽しみに!

参加校の皆様、ご関係者様、たくさんの方にご協力いただき、無事に最終審査会を終えることができました。

来年も新たな感動と食のすばらしさが溢れるレシピコンテストにしていきます。

 

主催 高校生対抗レシピコンテスト実行委員会(株式会社静鉄ストア、株式会社静鉄アド・パートナーズ)
協賛 エスエスケイフーズ株式会社、オタフクソース株式会社、カゴメ株式会社、キユーピー株式会社、キリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社、株式会社日本アクセス、三菱食品株式会社
後援 静岡県教育委員会、しずおか地産地消推進協議会
協力 公益財団法人しずおか健康長寿財団

一覧に戻る